セミナー案内

Seminar
thumbthumb
患者様にとっての歯科医療の価値を向上させたい」
歯科医療従事者にとっての歯科医療の価値を向上させたい」
アライナー矯正治療にはやりがいがあり、変化があり、未来があります。
そして、患者様を幸せにできる素晴らしい治療です。
私は、この素晴らしいアライナー矯正治療を多くの先生方に広めていきたいと考えております。
このCiAOアライナー矯正ベーシックコースは、アライナー矯正を未経験、もしくは症例数が少ない先生方が、基礎から「矯正学」と「アライナー矯正治療」を学んでいただける3日間のセミナーです。
これから臨床でアライナー矯正治療に力を入れていきたい方にお勧め致します。
矯正治療をマスターするためには日々の研鑽が必要であり、このセミナーを受講していただいた後もCiAO例会を通して研鑽を積んでいただくことをお勧め致します。
一緒にアライナー矯正治療を通じて歯科医療の新たな価値を創造しましょう!!
thumbthumb
アライナー矯正の知識・技術を飛躍的に進化させたい!
そのようなお声を沢山いただき、このコースを設計致しました。
このCiAOアライナー矯正アドバンスコースは、アライナー矯正を日々の臨床の中で行なっているが、まだまだ臨床に悩みもあり、さらに知識と技術を向上させたいと考えている方にお勧めのセミナーです。
アンカースクリューの基礎と応用、メタルスライダーの応用、AngleⅡ級症例、AngleⅢ級症例、正中の不一致への対応、顎偏位への対応、インビザライン・ファースト症例、3Dコントロールの詳しい修正方法、インプラント補綴と矯正治療の併用、リテーナー作成に使用する3Dプリンターの応用について詳しく講義させていただきます。
一緒にアライナー矯正治療を通じて歯科医療の新たな価値を創造しましょう!!
thumbthumb
歯が倒れてしまってアライナーではどうしようもない
ワイヤーでリカバリーしたいがワイヤー矯正の経験がない
そのようなお声を沢山いただき、このコースを設計致しました。
アライナー矯正のリカバリーにワイヤー矯正は欠かせません。しかし、過去にワイヤー矯正の経験がないままアライナー矯正を行なっている歯科医師が多いのが現状です。
このCiAOアライナー矯正リカバリーコースは、アライナー矯正のみでは思うように歯を動かせず、リカバリーとしてワイヤー矯正の技術を学びたい方にお勧めのセミナーです。
過去に私自身も沢山のリカバリーをワイヤーで行ってきました。
ワイヤー矯正の経験があるに越したことはないですが、ワイヤー矯正の経験がなく、アライナー矯正のリカバリーにだけワイヤーを使用したいとお考えの方に実習を通してワイヤー矯正の手技を覚えていただき、安心してアライナー矯正を行なっていただければと考えております。

セミナー申込みフォーム

Seminar

下記フォームに必要事項を入力の上、
「内容を確認」ボタンをクリックしてください。

再受講をご希望の方は、「参加セミナー」の
”再受講”にチェックしてください。



参加セミナー


【ベーシックコース
再受講者の方のみ】
過去受講されたセミナー
※振替などで複数に渡る場合はどれか一つで構いません。
【アドバンスコース
受講者の方のみ】
ベーシックコースの受講ありorなし
【アドバンスコース
再受講者の方のみ】
過去受講されたセミナー
氏名(漢字)


氏名(ローマ字)
  • 姓(例:kotsu)
  • 名(例:mitsuo)
携帯電話番号
(メールアドレスの変更等で連絡がつかない場合のみ使用させていただきます)
  •   
所属医院名
(勤務先医院名、所属大学名、技工所名、企業名等)
住所
(お申込みされたお名前とPayPalでのお支払いのお名前が違う場合などの確認のために使用いたします)
  • 郵便番号(半角・ハイフンなし)
  • 市区町村
  • 番地・建物名
CiAOを
知ったきっかけ

【SNS】

【WHITE CROSS】

【Doctorbook】

【その他】

CiAOの会員 or 非会員

お問い合わせ

Contact
『CiAOアライナー矯正勉強会』について、ご質問がありましたら、下記のメールアドレスからCiAO事務局へお問合せください。 数日以内に折り返し事務局よりご連絡致します。
CiAO事務局 info@ciao-aligner.com

セミナーに関するよくある
お問い合わせ

コース全般について

Q.支払いはクレジットカードも可能でしょうか? また、分割払いは可能でしょうか?

A.大変申し訳ございません、現在のところお支払いは銀行振り込み一括払いのみとさせていただいております。振り込み手数料につきましては恐れ入りますがご負担をお願い致します。

Q.振り込みましたが、処理をされているか不安です。

A.お振り込みいただいた場合、入金確認後に必ず事務局からメールを送らせていただきます。届いていない場合は未処理の可能性があります。よくある未処理の理由としまして、「申込者と違うご名義」での振り込みがございます。同じご名義でお振り込みいただくか、もしくは違う場合は必ずその旨事務局までお知らせください。

Q.どうしても受講できない日があるのですが、どうしたらいいですか?

A.別の期へのお振替を承ることが可能です。 振替受講も難しい場合は恐れ入りますがCiAO事務局(info@ciao-aligner.com)までご連絡いただけますでしょうか。

Q.後日の配信などはありますか?

A.ベーシックコースの動画配信はございませんので、必ず受講いただきますようお願い致します。ご受講が難しい場合は恐れ入りますがCiAO事務局(info@ciao-aligner.com)ま でご連絡いただけますでしょうか。

Q.振替受講をする際、順番通りに受講した方がいいですか?1日目、3日目、2日目、のように前後しても問題ないでしょうか?

A.できる限り順番通りに受けていただく方がもちろん理解はしやすいですが、大きな問題はないかと思われます。

Q.質問はできますか?

A.各講義中にZoom内のチャットにご質問を書き込んでいただければ、講義最後の質疑応答の時間にお応えさせていただきます。 また、質疑応答の時間であればミュートを外して直接ご質問いただくことも可能です。

Q.講義資料はどのような形でいただけるのでしょうか?

A.スライド、文献情報、使用器具情報、動画などのほぼ全てのデータをダウンロードできるURLを、ご登録いただいたメール宛に送らせていただきます。 各々の日程前日までに送付致しますので、メールは必ずご確認ください。 別途印刷したものを郵送することは致しませんのでご了承ください。 講義当日に資料を使うことはございませんので、振り返りに使用いただければと存じます。

Q.オンライン受講では、顔出し必須でしょうか?

A. 顔出しの強制はしておりませんので、ビデオはOFFで問題ございません。

Q.再受講はどの期を受講しても良いのでしょうか?

A.はい、どの期を受講いただいても構いません。もちろんお振替も可能です。

Q.事務局は電話対応されていますでしょうか?

A.大変申し訳ございません、事務局の電話を設けておらず、電話応対は致しかねます。 お手数ではございますが、メールでのお問い合わせをお願い致します。 問い合わせ先:info@ciao-aligner.com

Q.受講後に症例相談などのフォローはしていただけるのでしょうか?

A.大変恐れ入りますが、セミナー終了後の個別のフォローアップや症例相談などは対応しておりません。
アライナー矯正に限らず、歯科医療は日進月歩で進化しておりますので、セミナーの内容も随時更新されていきます。
宜しければ再受講(受講料130,000円)を受けていただくか、CiAOの年会員(年会費22,000円)として定例会にご参加ください。

ベーシックコースについて

Q.クリアコレクト、シュアスマイル、Smartee、Angel Aligner等の別のアライナーを使用しており、インビザラインを使用していないのですが、ベーシックコースを受講しても学びはありますでしょうか?

A.CiAOのベーシックコースは、インビザラインをメインに講義を進めていきますが、アライナー矯正における考え方はどのアライナーも同じです。過去にも、シュアスマイルやクリアコレクトをされている先生もご受講されていましたので問題はございません。 今後、Smartee やAngel Alignerなどのインビザライン以外のアライナーもどんどん出てくると考えていますので、アライナー矯正の基礎を学ぶ重要性がさらに高くなっております。是非、ご受講いただければと思います。

Q.インビザラインシステム導入コースを未受講なのですが、ベーシックコースを受けても大丈夫ですか?

A.受講いただくこと自体は可能です。ただ、内容はインビザラインを主体としておりますので、インビザラインシステム導入コースを受講後に当コースを受講いただくことをお勧め致します。

Q.30症例を超えておりますがベーシックコースを受講できますか?

A.受講いただくこと自体は問題ありませんが、あくまで30症例以下の方を対象としたベーシックコースであることをご了承ください。

アドバンスコースについて

Q.ベーシックコースを受講していませんが、アドバンスコースを受講することは可能でしょうか?

A.ベーシックコースをご受講いただいてなくてもアドバンスコースをご受講いただくことは可能です。しかし、CiAOのアドバンスコースは、ベーシックコースの内容を踏まえてさらに進化した知識・技術の向上を目的として開発致しました。できればベーシックコースを事前に受講いただくことを推奨致します。

CiAOについて
活動
年8回以上のオンライン定例会
内容
会員ケースプレゼンテーション、
アライナー矯正の簡単なレクチャー
時間
20時〜22時
形式
Zoomオンライン
会費
年会費22,000円
(税込)